今年は
暖冬で暖房費がお安くていい感じ。

================================
【ひとり暮らしの電気代】
2018年
1月〜3月 平均 5,219円
================================
参照*2018年e-Stat 単身世帯
料理はガスではなくIH調理器で
料理の電気代も込みで
およその平均でしたが、
今年の冬はとても暖かいので
さらに電気代が下がってる様で
昨年の12月分も、
今年の1月分も ・・・
一年前より
13%程マイナスです。

( Φ ω Φ )暖かさに感謝
暖房費 連続13%減っぽ (๑•̀ㅂ•́)و✧
0" alt="のほほん 今年は暖冬で暖房費がお安い" hspace="5" class="pict" />
ひとり暮らしを初めてから
7年ほどは
足元暖房が多かったけど
2018年の冬から
エアコン暖房をメインにしたら
冬の電気代が1,000円ほど下がり
2019年の冬は暖冬で
冬の電気使用量が13%も下がって
地味に嬉しいですね。
ちなみに
エアコン暖房はコスパが良いらしい
エアコン暖房は
コスパが良い

電気暖房器具では
エアコンがコスパ1位だそうだけど
夏より冬のほうが電気代は高いそうです。
確かに足元暖房の時より
電気代は下がりましたが
我が家の場合
夏と冬の電気代には差がないですね。
2月も引き続き温かいと良いなぁ。
気が向いたら応援してね


暖冬で暖房費がお安くていい感じ。

================================
【ひとり暮らしの電気代】
2018年
1月〜3月 平均 5,219円
================================
参照*2018年e-Stat 単身世帯
料理はガスではなくIH調理器で
料理の電気代も込みで
およその平均でしたが、
今年の冬はとても暖かいので
さらに電気代が下がってる様で
昨年の12月分も、
今年の1月分も ・・・
一年前より
13%程マイナスです。

( Φ ω Φ )暖かさに感謝
暖房費 連続13%減っぽ (๑•̀ㅂ•́)و✧

ひとり暮らしを初めてから
7年ほどは
足元暖房が多かったけど
2018年の冬から
エアコン暖房をメインにしたら
冬の電気代が1,000円ほど下がり
2019年の冬は暖冬で
冬の電気使用量が13%も下がって
地味に嬉しいですね。
ちなみに
エアコン暖房はコスパが良いらしい
エアコン暖房は
コスパが良い

電気暖房器具では
エアコンがコスパ1位だそうだけど
夏より冬のほうが電気代は高いそうです。
確かに足元暖房の時より
電気代は下がりましたが
我が家の場合
夏と冬の電気代には差がないですね。
2月も引き続き温かいと良いなぁ。
気が向いたら応援してね


